その他

【ニキビ跡治療】医師が本気でおすすめするタイプ別治療4選

みなさんこんにちは。Leap beauty clinic院長の土門駿也です。

この動画では、ニキビ跡のデコボコに対しての治療というものをご紹介したいと思います。

ニキビ跡はタイプに適した治療が必要

まず、ニキビ跡のデコボコがなぜ生じるかというところに目を向けたいと思います。

ニキビというのは、毛穴に起こったニキビ菌による炎症なんですね。その炎症が広く波及してしまうことでニキビ跡になるんですけども、ニキビ跡のデコボコに関して言うと、炎症が真皮という皮膚の深いところまで及んでしまったことによる影響なんですね。

ニキビの炎症が真皮にまで及ぶことで、「瘢痕(はんこん)」というものが形成されて、くぼみが生じてしまうわけです。これがニキビ跡のデコボコの正体なんですね。

なので、皮膚の治療の中でも、表面だけではなく深いところまで治療しないと改善しないケースが結構あるんです。

次にデコボコの形なんですけれども、「ボックス型」とか「アイスピック型」とか「ローリング型」なんて色々言われます。ニキビの炎症の程度によって、いろんな形になっていくわけですね。

ということで、いろんなタイプのニキビ跡に対して、複合的に治療を組み合わせることでしっかりと改善していく方法がありますので、このあと紹介していきます。

ニキビ跡に効く治療1.サブシジョンとヒアルロン酸の組み合わせ

1つ目は、サブシジョンとヒアルロン酸の組み合わせなんですけども、非常に効果が高いのがこのサブシジョンとヒアルロン酸の組み合わせになります。

サブシジョンとは、ニキビ跡の引きつれている部分に対して、「カニューレ」という細い管を使って引きつれを剥いでいく治療なんですね。非常に原始的な治療ではあるんですけども、小さい針を使って皮膚の下に潜り込んで、そこでの瘢痕を切断していきます。

この瘢痕を解除することによって、引きつったくぼみが解消されるというのがサブシジョンという治療です。

最近、大手さんも少しずつ力を入れ出した治療ではあるんですけれども、今流行ってきているわけではなくて、実は昔から行われている治療になります。

サブシジョンですけども、非常に効果が高くて、単独の治療でも約63%の人が改善したというようなデータもあります。

このサブシジョンなんですけども、引きつれがカニューレによって剥がされることで解消されるんですけども、人間ってすごいんですよね。一度解消された引きつれが、また戻ろうとするんですよ。

人って、怪我をしても傷が治ってくるわけじゃないですか。なので、その瘢痕も、サブシジョンで傷つけられると、また直そうとするんですよね。すごいですよね。

ニキビ跡によってできた瘢痕なのに、それすら直そうとするこの人間の力、めちゃくちゃすごいと思うんですけども、このニキビ跡に関しては直して欲しくないんですよ。

なので当院では、どういうことを組み合わせるかというと、冒頭で言ったヒアルロン酸になります。

サブシジョンで引きつれを解消し、解消したところにヒアルロン酸という異物を撒くことによって、再度瘢痕が再形成されるのを防ぐことができます。

ヒアルロン酸の中でも、特にアラガンが出している「ジュビダームシリーズ」の「ボライト」という肌質改善用のヒアルロン酸が非常に効果が高いです。

このヒアルロン酸を組み合わせることによって、先ほどお伝えした63%というサブシジョン単独の治療効果が、なんと94%まで上がるんです。94%、すごくないですか?

100人やったら90人の人が効果を感じているという治療になりますので、こちらは非常に効果が高いものになります。ニキビ跡の治療の中では一番人気の治療となっています。

ニキビ跡に効く治療2.ダーマペン

ダーマペンです。ダーマペンなんですけども、細かい針を皮膚に穴を開けるようにして当てていく治療になります。

ニキビ跡の治療で調べると、まあ必ずと言っていいほど出てくる治療なんですけども、ダーマペンで治療するっていうのは、あくまで“きっかけ”に過ぎないんですよね。

ダーマペンで肌に針穴を開けることによって、皮膚に小さな穴がたくさんできます。その穴に薬剤を流し込むことで、本来の薬剤でもより深いところに浸透させることができるんです。

具体的な薬剤でいうと、マッサージピールとかミラノリピールっていうピーリング系の製剤。特にマッサージピールは、ダーマペンと一緒に行うことで「ベルベットスキン」という治療名になりますので、これは非常に有名で、誰しもが一度は聞いたことあるんじゃないでしょうか。

あとは、最近出てきたものだと「ジュベルック」というスキンブースターの製剤であったり、昔から使われている「ベネブ」という成長因子が入っている製剤も非常に有効になります。

1つ目にサブシジョンの説明をしたと思うんですけども、サブシジョンは良い治療なんですが少しダウンタイムがあります。

なので、「そこまでの治療は今はできないな」という方にはおすすめですし、サブシジョンでかなり深かったニキビ跡が浅くなってきて、マイルドになったニキビ跡には非常に有効な治療になります。

なので、2段階目の治療としては、ダーマペンとその他、マッサージピールやミラノリピールといったものを組み合わせた治療をぜひ試していただきたいですね。

ニキビ跡に効く治療3.エレクトロポレーション

エレクトロポレーション。「ニキビ跡に効くの?」と思う方もいるかもしれませんが、実際に効きます。

サブシジョンとかダーマペンっていうのは、結構ダウンタイムが強く出る治療で、針を刺すのがちょっと怖いな…とか、ダーマペンは少し赤みが出るので、それもちょっとイヤだな…という人には、このエレクトロポレーションが非常におすすめです。

エレクトロポレーションというのは、保湿をしてくれる施術になります。肌にとって保湿というのは常に必要なものなんですよね。なので、ニキビ跡のデコボコにも、もちろん有効です。

また、当院の使用方法に関して言いますと、エレクトロポレーションの中でも18種類の薬剤を選んで導入することができます。これを全部組み合わせると、なんと26万通り以上の組み合わせがあるんです。

その薬剤26万通り以上の組み合わせから、自分に合ったものを選んで導入することで、ダウンタイムのない治療でもしっかりと効果を出すことができます。

ダウンタイムがちょっとイヤだな、という方には、このエレクトロポレーションも選択肢として十分アリです。

ニキビ跡に効く治療4.ピーリング

4つ目はピーリングです。

ピーリングなんですけども、2つ目のダーマペンで出てきたマッサージピールやミラノリピールも、実はピーリングの一種で、この2つも非常に効果が高いです。

あとは「ハイドラジェントル」とか、昔から行われている「ケミカルピーリング」なんていうのも有効になってきます。

デコボコの改善においては、「TCAクロス」という少し強めのピーリングもあります。こちらもニキビ跡のデコボコに対しては非常に有効です。

TCAクロスは、ピーリング剤の中でも最も強いタイプのひとつですので、色素沈着というのがひとつのリスクではあるんですけども、使い方さえ間違えなければ非常に良い効果が出ます。

このようにピーリング剤をニキビ跡に使うのは、非常に有効になってきます。

製剤選びに関しては、当院では5種類ご用意していますので、その中から自分に合ったものを一緒に見つけていきたいと思います。ぜひご相談ください。

ニキビ跡治療の実例

こちらは、当院で実際にニキビ跡のデコボコ症例で治療を行った患者さんのご紹介になります。気になって来院された患者さんに対して、僕らからの提案で、サブシジョンとヒアルロン酸「ボライト」という治療を行っています。

非常にすっきりしたお肌になっているのが分かりますでしょうか?

当院では特にサブシジョンにこだわっておりまして、太めのカニューレと細いマイクロカニューレという2種類のカニューレを使い分けて治療をしています。

ですので、ざっくりした治療をしているクリニックさんと比べても、かなり高い効果を1回の治療でも出すことができると自負しております。ぜひご相談に来てください。

まとめ

ニキビ跡のデコボコに関しては、自己流のスキンケアでは決して改善することはありません。

まずはお肌の状態に合わせた、またライフスタイルに合わせた、適切な治療というものを一緒に見つけていきたいと思いますので、ぜひ一度、気軽にご来院いただければと思います。

本日も動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

Leap beauty clinicは、宇都宮駅西口から徒歩1分の場所にあります。

無料カウンセリングのご予約・ご相談は、公式LINEやホームページからお申し込みいただけます。

スタッフ一同、皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

「二重整形をしたいけど、種類が多くて自分に合う施術がわからない…」

そんな不安がある方もご安心ください。Leap beauty clinicでは、お客様一人一人のまぶたの状態やお悩みに合わせ、豊富な実績を踏まえた医師の診察のもと、最適な施術をご提案します。また施術に合わせ、得られる効果やご不明な点を無料カウンセリングにてご説明させていただきます。

ぜひ、下記からご予約ください。

  1. ホーム
  2. ドクターズコラム
  3. 【ニキビ跡治療】医師が本気でおすすめするタイプ別治療4選