【二重埋没】アイプチはダメ!二重埋没を若いうちにやるべき理由
〇どうも先生、お疲れ様です。
お疲れ様です、はい。
〇今日もね、手術いっぱいしてお疲れだと思うんですけれども、これから進学とか就職とかされる学生さん、新社会人の方が増えてくる季節なんですけども、僕の周りの女の子とかもアイプチ、アイテープ、俗に言う二重ノリ・二重テープとかを使ってる方めちゃくちゃ多いんですけど。
先生、こないだなんかあの一緒に飲んでる時に「コジロー君、それね絶対使っちゃダメだよ」って言ってたじゃないですか。
その話、ちょっと詳しく教えて欲しいんですけど。法律で禁止すべきだ、みたいな話してたじゃないですか。
〇あ、そうですね。必要ないと思います。
その、法律で禁止すべきぐらい二重ノリ・二重テープがダメな理由とかってあるんですか?
〇そうですね。まず、二重ノリ・二重テープをすることによって、まぶたが伸びてしまうんですよね。
よく若い子なんかが「癖をつける」なんていうのを信じてテープとかノリをね、やって「癖がついた」って喜んでる子がいるんですけど、話にならないんですよ。
癖がつくっていうのは、まぶたが伸びてしまって、その伸びた皮が行き場がなくて折りたたまれてるだけ。要は、無理やりシワを作っちゃってるんですね。
皆さん、シワ作りたいですか?作りたくないですよね?
それを自らやっちゃってるんですよ。
〇じゃあ先生、ちょっともうだいぶ話始まっちゃいましたけど、今日は「二重ノリは絶対ダメだよ」、そして「若いうちに埋没法を受けた方がいいんですよね?」
はい、埋没は若いうちに受けた方がいいと僕は思ってます。
〇じゃあそのことについて、今日は詳しく解説よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
アイプチのまぶたへの2つの影響

影響1.まぶたの伸び
〇まずは、二重ノリやテープがまぶたに与える悪影響について教えてください。
冒頭でも少し述べたんですけども、「まぶたが伸びてしまう」っていうのが大きな理由ですね。
二重ノリとかテープをすることによって皮膚が引き延ばされてしまうので、その結果まぶたが伸びる。
そして、伸びた結果、折りたたまれて「癖」になったりはするんですけども、これはやっぱり「シワ」ができてるだけなので、良いことではないんですよね。
見栄えはね、二重っぽく見えてるので、喜ぶ人もいるとは思うんですけども、将来的なことを考えると、老化を進ませてるだけなんですよ。
なので、まず「まぶたが伸びる」という観点からもよろしくない、っていうのがまず1点ですね。
影響2.眼瞼下垂
もう1点の悪影響は、「眼瞼下垂」です。
〇原因になるんですか?
原因になります。
コジロー君も眼瞼下垂ですよね。
まぶたが伸びちゃうので、それが原因で「たるみによる眼瞼下垂」が起こる場合もありますし、このまぶたの奥には「上眼瞼挙筋」と言って、まぶたを上げる筋肉があるんですけども、その筋肉だったり、その筋肉の一部「挙筋腱膜」っていうのを引き延ばしてしまうので、まぶたの奥の影響による眼瞼下垂っていうのも起こってしまう可能性があるんですね。
〇へぇ〜なるほど。
ちょっと難しい話しましたけど、要は「まぶたにグッとテープを入れる」っていうのは圧が加わってるので、皮膚も伸びるし、筋肉も伸びるし、腱膜っていう組織も伸びてしまうよ、っていうことなんですよ。
〇じゃあもう二重ノリとかテープを使うメリットって、要はその場しのぎでしかないってことですか?
本当おっしゃる通りですね。
その日つけたことによって一時的に二重にすることができるので、その場しのぎにはなるんですけども、最終的にまぶたに与える影響は多大なものと思っていただいた方がいいです。
若いうちに二重埋没を受けるメリット

〇若いうちに埋没法を受けるメリットっていうのはあるんでしょうか?
これは大いにあります。
まず、若いうちに受けることによって「二重ノリとかテープをやる時間」が削減できるんですよね。
どういうことかと言うと、毎朝起きて化粧する時間に、おそらくテープとかノリとかやってると思うんですけども、一体皆さん何分使ってるか。5分ですか?10分ですか?
それとも30分か?僕、最高で「2時間半」っていう人に会ったことあります。
〇えぇ!?2時間半も!?
2時間半も使おうと思えば、映画1本見れちゃいますよ、っていう話で。
時間っていうのは「寿命」ですから。寿命を削って、二重テープをして、二重にしてるんですよ。
寿命を削ってまで皆さん二重にしたいですか?っていう話なんですね。
なのでまず、時間的なもの、「タイムパフォーマンス」、最近の子は「タイパ」って言いますけど、タイパ的にも二重ノリ・テープはおすすめしないです。
そしてやはり1つ目でも述べたんですけども、「まぶたが伸びてしまう」っていうのがありますので、いざ二重の手術をやりたいって思った時に、たるみの影響でもしかしたら簡単な施術で二重になったかもしれないのに、たるみがすごい強いことで「切開の手術」が必要になったりとか、切開でなくてもより「価格の高い施術」をしなきゃいけないっていうことが起こり得るわけですよ。
〇ちなみに先生は、若いうちに施術をすることをお勧めされてるじゃないですか。10代の方の施術経験っていうのはあるんですか?
もちろんあります。
10代というと主に高校生とか大学生。中学生も今ではやる方多いかなと思うんですけども、中には「小学生」なんていうすごい若い子もいます。
〇最年少はちなみに何歳ですか?
最年少は僕の場合は「10歳」。小学4年生になります。
この症例写真を見るとかなり変わりますね。この子は小学1年生からアイプチしていて、本人もずっと二重の手術を入れたかったと。
でも1年生・2年生で、まぁ7歳とか8歳ですから、当然ですけど受けてくれるところはないわけですよ。なのでアイプチをせざるを得なかったんですけども、もうずっと本人がね、やりたいと思いを抱えて、お母さんもそれに関しては賛同してというようなこともあって、手術ということで実際にご相談に来た患者さんになります。
本人も非常にやりたい思いがあって、お母さんもそれに賛同してるのもありまして、10歳という低年齢ですけども、施術を受けさせていただきました。
〇若いうちって言いますけど、できれば何歳ぐらいまでっていうのは、やっぱりあるんですか?
僕の感覚値にはなりますけども、だいたい25歳未満くらいまでが、比較的二重をやりやすい年齢かなと考えています。
〇じゃあ、手遅れではないってことですね?
そうですね。
年齢を重ねてから二重埋没を受けるデメリット

〇ちなみに今その話が出たので、逆に40代・50代とか、年齢を重ねてから埋没法を受ける場合って、デメリットは何かあるんですか?
確実にあると思ってます。
まず、40代・50代で埋没を受ける時点で、まぶたは100%たるんでます。
そうすると、たるみを上げて二重のラインを形成しなければいけないので、単純に埋没法のみでは対応できないケースもあります。
切開が必要になる場合もありますし、埋没法でやろうとした場合、デザインが非常に大変なんですよね。
たるみがあると、「ブジー」っていうこの二重のスティックを当てても、なかなかね、二重のラインができないんですよ。
なので、この「ブジー」を両手で持って、二重のシミュレーションをするんですけど…
残念ながら僕、腕が2本しかないんで、2箇所でなんとか頑張るんですけど、たるみがすごい強いと台形みたいな二重になっちゃったりするわけですよ。
そうすると、仕上がりも本当に台形みたいになってしまう人もいますし、実際のシミュレーションが仕上がりを反映しないケースっていうのも多々出てきてしまいます。
なので、施術がかなり限定されてしまうことだったり、シミュレーションと最終的なデザインがズレてしまうことからも、二重の施術を考えているのであれば、若いうちに受けた方がいいかなと思います。
〇ありがとうございます。
施術時間が短いことのメリット

〇先生、ここまでは悪影響だったり、若いうちに受けるメリット、年齢を重ねてから受ける場合のデメリットのお話をしてもらったんですけれども、
先生に埋没をしてもらうメリットって、実際に何かありますか?
受けてもらう理由とか、実際に先生にやってもらった患者さんの声も聞きたいなと思うんですけど…。先生に施術された患者さんとか、いませんでしたっけ?
いますよ。はい、山さん!
マネージャー:はーい。お呼びでしょうか?
はい。コジロー君がお呼びです。
〇先生の実際に施術してもらった患者さんといえば、山内マネージャー。
マネージャー:はい。
何歳の時でしたっけ?
マネージャー:ギリギリ25歳、26歳くらいですかね。
〇はいはいはい。じゃあ先生が言う適齢期に受けたと。
以前の動画でも出ましたけど、確かにそうですよね。
〇今でも先生、たるみとかゆるみとか起きていない状態ってことですもんね?
マネージャー:そうですね。で、26歳か25歳ぐらいにやった二重は、今でも持続している状態です。
〇確かに。ちなみになんですけど──先生って、本当に上手かったですか?どう思います?
マネージャー:上手かなと。
〇手術時間って、どのくらいでした?
マネージャー:10分くらいですかね。
〇10分で終わるんですか?普通、10分で終わるんですか?
終わる先生も中にはいるんですけど、僕、大手にいた時に、僕より早い人、見たことないです。
大手の時って、先生100人くらいいたんですね?
ドクターが。
僕が最後辞める直前では、450人くらいいました。
その450人のドクターの中で、二重埋没が最速だったと、僕は思ってましたね。
僕より早い人、見たことないです。
〇それって、今結構ニュースでも話題になってる直雇(じかやとい)の先生とかと比べて先生って、元心臓血管外科じゃないですか?その心臓血管外科の経験っていうのは、大きいんですか?
非常に大きいと思ってます。
心臓外科の手術って、すごい長時間の手術というイメージがあると思うんですけども、
実は手術時間を短くするのが非常に重要なんですよね。
人工心肺といって、心臓を止めて手術をしますので、人工心肺の時間が短い方が体への負担が少ないわけです。
〇はいはい。
なので、スピードが非常に求められる領域なんです。これは、他の外科の手術をやっていても同じですね。例えば、10分・15分で終わる二重埋没の手術であっても同じです。
〇なるほど。命を救う現場だと、確かに時間は短いに越したことはないと。
そして、二重の施術でも──それはそうですよね。手術時間が短い方が、患者さんの負担は少ないですもんね。
はい。
〇少なくとも宇都宮・栃木圏内のクリニックでは確実にナンバーワン実績になると思うんですけど。
ナンバーワンだと思います。
〇いや、すごい。それが先ほど先生が言ってた「ブジー」。
こちらですね。
〇これが、実際に二重にする時にシミュレーションする器具の「ブジー」ですね?
これ、ちなみに特注です。
〇特注なんですね?
はい。特注で、韓国で作ってもらいました。
〇それって普通には売ってないんですか?
おそらく特注なんで、購入できないと思います。これは、僕の師匠の一人である林先生という先生に作っていただいたものです。
〇それで皆さん何百人、何千人、何万件か──
そうですね。これ、今まで食べたパンの数覚えてる?と一緒ですよ。覚えてないですね。
〇はい、二重にした件数、覚えてないですよね。
でも、それだけやってきた相棒ですね。
〇なるほどですね。先生、その手術スピードの速さ、わかりました。
この速さのメリットって、Leapで受けるメリットって何ですか? 山さん。
マネージャー:やっぱり患者さんが痛みだったりに耐える時間が少ない。身体的にも負担が少ないです。
はい、そうです。
マネージャー:そして、先生の手術が早いことによって、手術をたくさん行うことができます。なので、埋没であれば、カウンセリング含めて30分も枠が空いていれば、当日に施術をすることが可能になっています。
〇なるほど。ってことは、思い立って宇都宮に来て、「うわ、埋没受けたいな」と思って、空き枠さえあればLeap beauty clinicに来ればその場ですぐ受けられると。
マネージャー:はい、その通りです。
〇そんなクリニックあるんですか?少なくないですか?
そうですね。めちゃくちゃガラガラなクリニックは行けるかもしれないですけど。
〇ここでまず、先生の診察と山さんのカウンセリングを受けて契約したら、その日のうちに施術して帰れますよっていうのが可能ってことですね?
はい。
〇それは、先生が元心臓外科医としての技術があるからっていうのも関係ありますよと。
はい。
〇なんでそれもっと早く言わなかったんですか、逆に(笑)
いやいや、もっと早く言ってください(笑)
〇ということで、Leap Beauty Clinicではおそらく「自称・日本一埋没が早いドクター」が施術をすることができるので、当日「二重埋没したいな」と思ってもすぐにできます。これがメリットですね。
はい。そして、若いうちに受けてほしい。
〇受けてほしいですね、ぜひ受けてください。
土門医院長・マネージャー:アイプチは、絶対ダメ!
〇2人そろってありがとうございます。
まとめ

二重埋没についてお話しさせていただきました。
二重にお悩みでテープやノリをやっている方にこそ、ぜひ施術を受けて欲しいなと思ってます。
特に若年層の方に向けて、早めに受けていただく重要性をお伝えできたらと思い、この動画を作りました。
ぜひ施術、カウンセリングだけでもいいので、相談しに来てくださいね。
今、アイプチに10分とか15分とか、1日かけてるそこのあなた!
絶対に二重埋没のご相談に来てください!
カウンセリングは無料です。
お待ちしております。
〇では、本日お二人、お忙しいところありがとうございました!
ありがとうございました!
Leap beauty clinicは、宇都宮駅 西口から徒歩1分の場所にあります。
無料カウンセリングのご予約・ご相談は、公式LINEやホームページからお申し込みいただけます。
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
「二重整形をしたいけど、種類が多くて自分に合う施術がわからない…」
そんな不安がある方もご安心ください。Leap beauty clinicでは、お客様一人一人のまぶたの状態やお悩みに合わせ、豊富な実績を踏まえた医師の診察のもと、最適な施術をご提案します。また施術に合わせ、得られる効果やご不明な点を無料カウンセリングにてご説明させていただきます。
ぜひ、下記からご予約ください。